雑談 掲示板 (15217コメント) 最終更新日時:2024/11/15 (金) 18:07 雑談 掲示板に戻る コメント(15217) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしの妖怪たん No.83736388 2015/07/08 (水) 08:59 通報 便乗失礼します|ω・`) このパーティではえくすとらは厳しいですか? 毎回半減が切れるタイミングが分からず 霊玉1つ使ってクリアしてます。 切れる時はマークが消えるんですよね? アドバイス宜しくお願いします(´;ω;`) 返信数 (22) 0 × └ ななしの妖怪たん No.83740753 2015/07/08 (水) 10:22 通報 だいたいボスが3回目の攻撃をしてきたら効果が切れて、ボスが4回目の攻撃で半減を使ってきますね。 似たようなパーティーでやってみました。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83741105 2015/07/08 (水) 10:28 通報 自分のは人魚が有頂天2回、それと雪女がEXRだね。 雪女がEXRだと結構違うんだよなぁ。 結果…助っ人は煩ノウMAXの玄武で取り敢えず勝てました (笑) これは、何度も試さないと今は何とも言えないねぇ。 少しづつでも試してみます。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83742408 2015/07/08 (水) 10:48 通報 可能なら…round7までこの状態を目指しましょう。最低でもround6で豆腐の妖術を使いたいね。 助っ人は任せます。 後、だいたいボスが3回の攻撃をしてきたら、画像の丸っこいのが消えますね。消えれば半減の効果が切れた事になります。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83742452 2015/07/08 (水) 10:49 通報 貼り忘れ (泣) 0 × └ ななしの妖怪たん No.83742888 2015/07/08 (水) 10:57 通報 詰めはお好きなようにかなぁ。 同じ戦い方して勝って楽しみ(考える事や考えてみる事)を奪っては申し訳ないので…ここまでね。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83746212 2015/07/08 (水) 11:50 通報 初めて知ったけど… 憑依が原因かは正確には解らないけどround7、ボスの行動パターンが変わるね (苦笑) ボスの攻撃3回目に消えるんだけど…直ぐに掛け直すね。 何ターン目かは解らないけど耐えてれば消える時が必ずくるから見落とさないようにね。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83752849 2015/07/08 (水) 13:12 通報 私の場合、火パですが、敵のパターンは『半減』、『通常×2』、『通常×2』、『全体攻撃』で、4つ目の全体前に半減効果が切れます。 この『全体攻撃』が目安ですか。 その後『通常×2』が来てその次が来る前にだいたい終わってるので、2回目の『半減』が来るのかどうか分からないですね。 パターンとしてはこんな感じ。 憑依をするとパターンが変わるのでしょうか? 何となくやけど、被ダメージでも変わりますよね? 私は憑依をしないので参考にはならないかもやけど、『全体攻撃』までは同じパターンなのかな? 0 × └ ななしの妖怪たん No.83791354 2015/07/08 (水) 19:31 通報 凄く丁寧なアドバイス感謝です(´;ω;`) スタミナ回復したので挑戦してみたのですが やはり半減が切れるとこが分かりません(´`:) というか、切れる前に重ねがけしてくるのです… マニュアルで1回1回見ながらやっているのですが… 3回目の攻撃までに憑依はしてないです。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83801428 2015/07/08 (水) 20:43 通報 自分の場合もそうだったね。 重ね掛けが2、3ターン続いた後更にボスが攻強化してましたね。 耐えてると、効果が切れる時はありましたよ。そこまで持たなかったかな? 試してみたけど憑依と控えの人数は関係なさそうだねぇ…。 また同じメンバーでやってみるしかないかなぁ。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83808245 2015/07/08 (水) 21:22 通報 同じメンバーでやったら… やっぱり、重ね掛けしてくるね (苦笑) でも耐えてれば、ちゃんと効果が切れる時はあるよ! 何とか耐えてもらうしかないなぁ。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83810827 2015/07/08 (水) 21:35 通報 自分も火パですが、攻撃パターンは『半減』、『通常×2』、『下段横薙ぎ』、ここで半減切れてからの『全体攻撃』です。 半減切れてから6連した後、再び5〜6連出来るまで溜まるまでの間に半減掛け直される事もないですね。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83811663 2015/07/08 (水) 21:40 通報 多分ね…オートとマニュアルの違いかもね (苦笑) マニュアルはやめた方が良い!絶対に勝てないよ!(笑) だって…効果が切れないんだもん (笑) 重ね掛けか攻アップか通常攻撃ばっかりなんだもん (苦笑) オートで試してみて。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83814111 2015/07/08 (水) 21:53 通報 round7開始時にはマニュアルにしてはダメかもね。 round7開始時に1度でもマニュアルにすると2ターン目で重ね掛けがくるかな。 途中でオートにすると、何ターン目かで効果が切れるね。 まだ試してみるけど…round7ではマニュアルは絶対にやめた方が良いね。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83820567 2015/07/08 (水) 22:24 通報 何度も検証本当にありがとうございます(´;ω;`) まさかマニュアルとオートで 差があるなんて…! マニュアルで一発ずつ確認してたら 駄目なわけですね(´`:) スタミナ40回復まで後30分… 回復次第オートで行ってみます(`・ω・´) それで勝てるか分からないですけど(苦笑) 0 × └ ななしの妖怪たん No.83826755 2015/07/08 (水) 22:53 通報 メインで1度しか試してないけど… 1〜6までマニュアルで、round7では(round6倒し終えたら直ぐにオートにする)オートでやってみたら、ボスの攻撃3回目が終わったら効果が切れますよ。 そこで先ず勝負だね、4回目のボスのターンで半減→7回目のボスの攻撃が終わったら、また切れる(5か6で攻アップあるかも)からそこでも勝負ですね。 頑張って! 0 × └ ななしの妖怪たん No.83834279 2015/07/08 (水) 23:28 通報 マニュアルだと敵味方問わず、行動と行動の間の僅かな時間経過が無くなるのでそのズレかもしれませんね。 今回はオートがよさ気ですが、弱点付与や攻撃up効果中に叩き込める攻撃回数はマニュアルの方多いので、マニュアルが完全にデメリットしかない訳ではないですよ(。・ω・)ノ 0 × └ ななしの妖怪たん No.83838471 2015/07/08 (水) 23:48 通報 それは当然の事。 マニュアルはやめた方が良いとは主さんに言ったまでの事です。 最初から解ってたら、マニュアル用(笑)のメンバーを薦めてますよ (苦笑) 0 × └ ななしの妖怪たん No.83837272 2015/07/08 (水) 23:43 通報 皆さんのお陰でえくすとら 無事クリアできましたぁ(´;ω;`)号泣 初めて半減切れるとこみました! 半減する敵にはオートのがいいのですかね? 何はともあれノーコンクリアできて 本当に嬉しいです(*´▽`*) 安定して倒せるようがんばります♪ ありがとうございました!!!!! 0 × └ ななしの妖怪たん No.83844747 2015/07/09 (木) 00:18 通報 おめでとうございます♪ 雪女も昇華してたくましくなってますね♪ ボスの強さだけを見たらオートかな。 そのメンバーで頑張るなら…オートですかね。結果も出てるからね。慣れれば更に良い結果になる可能性もありますね。 マニュアルの方が慣れてるから良いと思うなら…メンバーも戦い方も考え直さないといけないですね。 当然こちらも慣れれば良い結果になる可能性もありますね。 当然こちらも 0 × └ ななしの妖怪たん No.83845247 2015/07/09 (木) 00:21 通報 最後の『当然こちらも』は忘れて (笑) いつの間にミスってたんだろ。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83845530 2015/07/09 (木) 00:23 通報 あっ… 雪女…憑依でかな (苦笑) だとしたら勘違いしました。 0 × └ ななしの妖怪たん No.83848943 2015/07/09 (木) 00:44 通報 ありがとうございます(*'▽'*) 雪女はお分かりの通り憑依です(苦笑) 金曜日にNをgetしたら昇華させます(^^) マニュアルにはマニュアルのパーティ… 奥が深いですね(OωO; ) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(15217コメント)コメント
このパーティではえくすとらは厳しいですか?
毎回半減が切れるタイミングが分からず
霊玉1つ使ってクリアしてます。
切れる時はマークが消えるんですよね?
アドバイス宜しくお願いします(´;ω;`)
似たようなパーティーでやってみました。
雪女がEXRだと結構違うんだよなぁ。
結果…助っ人は煩ノウMAXの玄武で取り敢えず勝てました (笑)
これは、何度も試さないと今は何とも言えないねぇ。
少しづつでも試してみます。
助っ人は任せます。
後、だいたいボスが3回の攻撃をしてきたら、画像の丸っこいのが消えますね。消えれば半減の効果が切れた事になります。
同じ戦い方して勝って楽しみ(考える事や考えてみる事)を奪っては申し訳ないので…ここまでね。
憑依が原因かは正確には解らないけどround7、ボスの行動パターンが変わるね (苦笑)
ボスの攻撃3回目に消えるんだけど…直ぐに掛け直すね。
何ターン目かは解らないけど耐えてれば消える時が必ずくるから見落とさないようにね。
この『全体攻撃』が目安ですか。
その後『通常×2』が来てその次が来る前にだいたい終わってるので、2回目の『半減』が来るのかどうか分からないですね。
パターンとしてはこんな感じ。
憑依をするとパターンが変わるのでしょうか?
何となくやけど、被ダメージでも変わりますよね?
私は憑依をしないので参考にはならないかもやけど、『全体攻撃』までは同じパターンなのかな?
スタミナ回復したので挑戦してみたのですが
やはり半減が切れるとこが分かりません(´`:)
というか、切れる前に重ねがけしてくるのです…
マニュアルで1回1回見ながらやっているのですが…
3回目の攻撃までに憑依はしてないです。
重ね掛けが2、3ターン続いた後更にボスが攻強化してましたね。
耐えてると、効果が切れる時はありましたよ。そこまで持たなかったかな?
試してみたけど憑依と控えの人数は関係なさそうだねぇ…。
また同じメンバーでやってみるしかないかなぁ。
やっぱり、重ね掛けしてくるね (苦笑)
でも耐えてれば、ちゃんと効果が切れる時はあるよ!
何とか耐えてもらうしかないなぁ。
半減切れてから6連した後、再び5〜6連出来るまで溜まるまでの間に半減掛け直される事もないですね。
マニュアルはやめた方が良い!絶対に勝てないよ!(笑)
だって…効果が切れないんだもん (笑) 重ね掛けか攻アップか通常攻撃ばっかりなんだもん (苦笑)
オートで試してみて。
round7開始時に1度でもマニュアルにすると2ターン目で重ね掛けがくるかな。
途中でオートにすると、何ターン目かで効果が切れるね。
まだ試してみるけど…round7ではマニュアルは絶対にやめた方が良いね。
まさかマニュアルとオートで
差があるなんて…!
マニュアルで一発ずつ確認してたら
駄目なわけですね(´`:)
スタミナ40回復まで後30分…
回復次第オートで行ってみます(`・ω・´)
それで勝てるか分からないですけど(苦笑)
1〜6までマニュアルで、round7では(round6倒し終えたら直ぐにオートにする)オートでやってみたら、ボスの攻撃3回目が終わったら効果が切れますよ。
そこで先ず勝負だね、4回目のボスのターンで半減→7回目のボスの攻撃が終わったら、また切れる(5か6で攻アップあるかも)からそこでも勝負ですね。
頑張って!
今回はオートがよさ気ですが、弱点付与や攻撃up効果中に叩き込める攻撃回数はマニュアルの方多いので、マニュアルが完全にデメリットしかない訳ではないですよ(。・ω・)ノ
マニュアルはやめた方が良いとは主さんに言ったまでの事です。
最初から解ってたら、マニュアル用(笑)のメンバーを薦めてますよ (苦笑)
無事クリアできましたぁ(´;ω;`)号泣
初めて半減切れるとこみました!
半減する敵にはオートのがいいのですかね?
何はともあれノーコンクリアできて
本当に嬉しいです(*´▽`*)
安定して倒せるようがんばります♪
ありがとうございました!!!!!
雪女も昇華してたくましくなってますね♪
ボスの強さだけを見たらオートかな。
そのメンバーで頑張るなら…オートですかね。結果も出てるからね。慣れれば更に良い結果になる可能性もありますね。
マニュアルの方が慣れてるから良いと思うなら…メンバーも戦い方も考え直さないといけないですね。
当然こちらも慣れれば良い結果になる可能性もありますね。
当然こちらも
いつの間にミスってたんだろ。
雪女…憑依でかな (苦笑)
だとしたら勘違いしました。
雪女はお分かりの通り憑依です(苦笑)
金曜日にNをgetしたら昇華させます(^^)
マニュアルにはマニュアルのパーティ…
奥が深いですね(OωO; )
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ハローキティフレンズマッチ攻略Wiki
もののがたり攻略Wiki
ブラウントイズ攻略Wiki
神魔狩りのツクヨミ攻略Wiki
魁 三国志大戦 攻略Wiki
ペタペン攻略Wiki
バリバリ大作戦 攻略Wiki
オブリビオン攻略Wiki
掲示板
イベント
召喚シミュレーション
レシピ
妖怪一覧
レア度別
属性別
種族別
↓重いです
↓PCでの閲覧をオススメします
メイン探索
関トウ チュウ部 シ国 キン畿 東ホク キュウ州 チュウ国 帝都 富嶽 第二部 百世転生編
第一章 善知鳥安方忠姫伝 第二章 児雷也豪傑奇譚 第三章 白縫物怪録 第四章 天魔焔生 第五章 源平狐狸合戦
キズナ譚
スペシャル探索
妖怪評価ランキング
その他
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事