雑談 掲示板 (15217コメント) 最終更新日時:2024/11/15 (金) 18:07 雑談 掲示板に戻る コメント(15217) コメント ななしの妖怪たん No.73338633 2015/05/20 (水) 01:41 通報 弱点付与のキャラってスキル上げした方がいいですかね? 返信数 (8) 0 × └ ななしの妖怪たん No.73381527 2015/05/20 (水) 16:20 通報 スキル上げって、妖術のレベルアップでいいんすかね? 弱点付与のキャラって言うと、ノーマルからレアにする水精とか青行燈とかの 5体の事でいいんすかね? 上を前提で考えると、全属性のパーティを組めるなら、煩悩上げだけで充分かと。 ボスの弱点属性で挑めるなら、弱点付与は中ボスに使うくらいなんで妖術レベル 低くても使用する頃にはたまってるんじゃないでしょうか? でももし、水パしかなくって、高難易度の木のボスに挑むとかだったら、 妖術たまるまでに死ぬ可能性があるので多少は有効かも。 0 × └ ななしの妖怪たん No.73381563 2015/05/20 (水) 16:21 通報 ほかのキャラもたまらないんじゃ意味ないけど、ボス戦で弱点付与のスキルのキャラ だけ妖術が溜らない(→使用するタイミングの前に死んでしまう) なんてことがあるなら考えてみればいいんじゃないでしょうか? そういえば手長足長の焦熱に間違えて水パで挑んだら、一回6連術した後、 煩悩マックスの水精が次に妖術がたまる前に死んでました。。。 一週目でほぼ削っていましたし、全滅はなかったものの、 水精がいたらと確かに一瞬思いました。 レアに昇華させるのも手間だし、合魂しても妖術レベルがあがる確率って低いから 個人的にはやりませんが(机上の空論でごめんなさい) 0 × └ ななしの妖怪たん No.73385426 2015/05/20 (水) 17:13 通報 なんか上の人がだらだらだらだらと内容の薄いことをたくさん書いてるけど、やっぱり妖術レベルは高い方がいいと思う。 俺も妖術貯まる前におっぱしょ石とか水精がやられちゃう事あるし、やっぱり早く貯まる方がいいよ。でも上がらないんだよなーーレベル(´・_・`) 0 × └ ななしの妖怪たん No.73389009 2015/05/20 (水) 17:56 通報 なんか上の人がだらだらだらだらと内容の薄いことをたくさん書いてるけど←そう感じるのは自由ですが、わざわざその一文を書き込むのは如何なものかと。 4 × └ ななしの妖怪たん No.73387743 2015/05/20 (水) 17:41 通報 余裕があれば上げるべきです 体感的には単体 1/10 全体1/20 妖術上げきる前にパーティ固まってそうとか言わない 0 × └ ななしの妖怪たん No.73392262 2015/05/20 (水) 18:33 通報 まあまあ、もめ事は止めましょう! で、妖術レベルは上げれるなら上げた方が良いですね。 妖術レベルが上がればその分ゲージの上がるスピードが短縮されるからね。 まぁ、なかなか妖術レベルって上がらないけどね。(笑) 一応最高はレベル4っぽいですね。 あと、煩悩も上げれるなら上げた方が良いですね。 その分攻撃の威力が上がってゲージが溜まるのも早くなるっぽいから2発目の術が早く出せるようです。 0 × └ ななしの妖怪たん No.73661898 2015/05/22 (金) 10:00 通報 今更ですが… よ妖術レベルは最高5だと思いますよ。 妖怪によって違うのかなぁ。 0 × └ ななしの妖怪たん No.73410695 2015/05/20 (水) 20:43 通報 返信ありがとうございます どうしても溜まるのが遅く感じてしまって… 合間を縫って上げようと思います 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(15217コメント)コメント
弱点付与のキャラって言うと、ノーマルからレアにする水精とか青行燈とかの
5体の事でいいんすかね?
上を前提で考えると、全属性のパーティを組めるなら、煩悩上げだけで充分かと。
ボスの弱点属性で挑めるなら、弱点付与は中ボスに使うくらいなんで妖術レベル
低くても使用する頃にはたまってるんじゃないでしょうか?
でももし、水パしかなくって、高難易度の木のボスに挑むとかだったら、
妖術たまるまでに死ぬ可能性があるので多少は有効かも。
だけ妖術が溜らない(→使用するタイミングの前に死んでしまう)
なんてことがあるなら考えてみればいいんじゃないでしょうか?
そういえば手長足長の焦熱に間違えて水パで挑んだら、一回6連術した後、
煩悩マックスの水精が次に妖術がたまる前に死んでました。。。
一週目でほぼ削っていましたし、全滅はなかったものの、
水精がいたらと確かに一瞬思いました。
レアに昇華させるのも手間だし、合魂しても妖術レベルがあがる確率って低いから
個人的にはやりませんが(机上の空論でごめんなさい)
俺も妖術貯まる前におっぱしょ石とか水精がやられちゃう事あるし、やっぱり早く貯まる方がいいよ。でも上がらないんだよなーーレベル(´・_・`)
体感的には単体 1/10
全体1/20 妖術上げきる前にパーティ固まってそうとか言わない
で、妖術レベルは上げれるなら上げた方が良いですね。
妖術レベルが上がればその分ゲージの上がるスピードが短縮されるからね。
まぁ、なかなか妖術レベルって上がらないけどね。(笑)
一応最高はレベル4っぽいですね。
あと、煩悩も上げれるなら上げた方が良いですね。
その分攻撃の威力が上がってゲージが溜まるのも早くなるっぽいから2発目の術が早く出せるようです。
よ妖術レベルは最高5だと思いますよ。
妖怪によって違うのかなぁ。
どうしても溜まるのが遅く感じてしまって…
合間を縫って上げようと思います
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
掲示板
イベント
召喚シミュレーション
レシピ
妖怪一覧
レア度別
属性別
種族別
↓重いです
↓PCでの閲覧をオススメします
メイン探索
関トウ チュウ部 シ国 キン畿 東ホク キュウ州 チュウ国 帝都 富嶽 第二部 百世転生編
第一章 善知鳥安方忠姫伝 第二章 児雷也豪傑奇譚 第三章 白縫物怪録 第四章 天魔焔生 第五章 源平狐狸合戦
キズナ譚
スペシャル探索
妖怪評価ランキング
その他
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
2024/11/15 (金) 18:07
2021/11/19 (金) 17:38
2021/07/13 (火) 07:25
2021/05/08 (土) 17:51
2021/04/16 (金) 16:35
2021/02/25 (木) 19:56
2021/02/25 (木) 19:53
2021/02/03 (水) 18:56
2021/01/07 (木) 17:09
2021/01/04 (月) 00:52
2020/12/27 (日) 19:33
2020/12/15 (火) 02:16
2020/12/14 (月) 23:24
2020/12/13 (日) 13:13
2020/11/26 (木) 18:56
2020/11/23 (月) 18:30
2020/11/22 (日) 23:44
2020/11/21 (土) 23:14
2020/11/19 (木) 14:12
2019/02/10 (日) 18:43
2019/02/10 (日) 18:01
2018/04/03 (火) 08:59
2018/04/03 (火) 08:54
2018/04/03 (火) 08:15
2018/04/02 (月) 23:22
2018/04/02 (月) 23:20
2018/04/02 (月) 23:15
2018/04/02 (月) 23:12
2018/04/02 (月) 23:05