雑談 掲示板 (15217コメント) 最終更新日時:2024/11/15 (金) 18:07 雑談 掲示板に戻る コメント(15217) コメント プレイもうちょいで一ヶ月あるじ No.92693739 2016/01/15 (金) 02:06 通報 すみませんが妖術について質問があります。 バフが重要というのはここを見て分かったのですが、上級者の方はどのように使用していますか?自分は初撃にバフかけて、威力の低い順に妖術を連続で放ってますが連撃の最後にバフを持ってきた方が効果が伸びたりするんでしょうか? 返信数 (6) 1 × └ ななしの妖怪たん No.92694180 2016/01/15 (金) 02:29 通報 バフ効果のパーセンテージはどこで掛けても変わりませんが、効果時間は連術後半の方が長くなります。 ボス戦等基本的には質問主様の使い方で良いと思います(^_^) バフ掛けを後半に持ってくるメリットは、バフ効果切れる前に再度バフ掛けがしやすくなり、どんどんバフ効果上乗せできる事ですかね( ´ ▽ ` )ノ 0 × └ ななしの妖怪たん No.92695132 2016/01/15 (金) 03:40 通報 私は、攻撃力アップ系のバフはバフ持ち妖怪に何回かかけます。 で、攻撃力が上がると妖術の溜まりが早くなる為、 攻撃力上がる→バフの発動が早くなる→攻撃力上がる→バフの発動が早くなる→… となり、最終的にはバフ連打出来るようになります。 バフ連打出来るようになると、妖怪自身の早さが問題となって来ます。 故に、属性を問わずバフをかける事が出来、早さの高い朱雀が バフ使いの中で人気がある訳ですな。と、自分なりの解釈してみた。 オマケ バフの効果は憑依させた相手に引き継ぎされる為、バフの上乗せ出来る攻撃妖術持ち(座敷童子など)にボス戦で憑依させ、攻撃妖術一発でボスを沈めるという荒業もあります 0 × └ ななしの妖怪たん No.92695282 2016/01/15 (金) 03:54 通報 まぁ、バフ連打出来るようになったてからチマチマとバフかける方が道中は楽ですが(笑) 0 × └ 一ヶ月あるじ No.92696192 2016/01/15 (金) 06:31 通報 分かり易い解説ありがとうございました バフ連打とバフ砲?の事が理解出来たと思います。 自分の手持ちだとバフは陰摩羅鬼と人魚くらいで 単体がけがいないので朱雀は羨ましいです。 0 × └ ななしの妖怪たん No.92699505 2016/01/15 (金) 11:04 通報 全体バフでもすごく重宝しますよ! たしかにバフ連打は朱雀が断トツですが(^^;; 私のランク低い時のボス戦対処法は、 水精で敵に弱点付与してから、人魚で全員にバフをかけて、他の子の妖術を弱い順に放ち、最後に雨女にすべて憑依させてから6連術目で一気に倒してました! これがいわゆる雨女砲です(笑) 0 × └ 一ヶ月あるじ No.92704116 2016/01/15 (金) 14:41 通報 なるほど…全体バフは憑依で重ねる事が可能なんですね。雨女は未所持ですが、龍と鳳凰がいるので代用出来ると思います。当面はこの2体のどちらかを極にするのが目標になりそうです。 返信頂いた皆様ありがとうございました 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(15217コメント)コメント
バフが重要というのはここを見て分かったのですが、上級者の方はどのように使用していますか?自分は初撃にバフかけて、威力の低い順に妖術を連続で放ってますが連撃の最後にバフを持ってきた方が効果が伸びたりするんでしょうか?
ボス戦等基本的には質問主様の使い方で良いと思います(^_^)
バフ掛けを後半に持ってくるメリットは、バフ効果切れる前に再度バフ掛けがしやすくなり、どんどんバフ効果上乗せできる事ですかね( ´ ▽ ` )ノ
で、攻撃力が上がると妖術の溜まりが早くなる為、
攻撃力上がる→バフの発動が早くなる→攻撃力上がる→バフの発動が早くなる→…
となり、最終的にはバフ連打出来るようになります。
バフ連打出来るようになると、妖怪自身の早さが問題となって来ます。
故に、属性を問わずバフをかける事が出来、早さの高い朱雀が
バフ使いの中で人気がある訳ですな。と、自分なりの解釈してみた。
オマケ
バフの効果は憑依させた相手に引き継ぎされる為、バフの上乗せ出来る攻撃妖術持ち(座敷童子など)にボス戦で憑依させ、攻撃妖術一発でボスを沈めるという荒業もあります
バフ連打とバフ砲?の事が理解出来たと思います。
自分の手持ちだとバフは陰摩羅鬼と人魚くらいで
単体がけがいないので朱雀は羨ましいです。
たしかにバフ連打は朱雀が断トツですが(^^;;
私のランク低い時のボス戦対処法は、
水精で敵に弱点付与してから、人魚で全員にバフをかけて、他の子の妖術を弱い順に放ち、最後に雨女にすべて憑依させてから6連術目で一気に倒してました!
これがいわゆる雨女砲です(笑)
返信頂いた皆様ありがとうございました
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
掲示板
イベント
召喚シミュレーション
レシピ
妖怪一覧
レア度別
属性別
種族別
↓重いです
↓PCでの閲覧をオススメします
メイン探索
関トウ チュウ部 シ国 キン畿 東ホク キュウ州 チュウ国 帝都 富嶽 第二部 百世転生編
第一章 善知鳥安方忠姫伝 第二章 児雷也豪傑奇譚 第三章 白縫物怪録 第四章 天魔焔生 第五章 源平狐狸合戦
キズナ譚
スペシャル探索
妖怪評価ランキング
その他
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
2024/11/15 (金) 18:07
2021/11/19 (金) 17:38
2021/07/13 (火) 07:25
2021/05/08 (土) 17:51
2021/04/16 (金) 16:35
2021/02/25 (木) 19:56
2021/02/25 (木) 19:53
2021/02/03 (水) 18:56
2021/01/07 (木) 17:09
2021/01/04 (月) 00:52
2020/12/27 (日) 19:33
2020/12/15 (火) 02:16
2020/12/14 (月) 23:24
2020/12/13 (日) 13:13
2020/11/26 (木) 18:56
2020/11/23 (月) 18:30
2020/11/22 (日) 23:44
2020/11/21 (土) 23:14
2020/11/19 (木) 14:12
2019/02/10 (日) 18:43
2019/02/10 (日) 18:01
2018/04/03 (火) 08:59
2018/04/03 (火) 08:54
2018/04/03 (火) 08:15
2018/04/02 (月) 23:22
2018/04/02 (月) 23:20
2018/04/02 (月) 23:15
2018/04/02 (月) 23:12
2018/04/02 (月) 23:05